さわの森施設長
施設長ブログ
秘めた思い
2013-02-09
どうしていいかわからない時、困難なケースに陥った時、ふと理念に戻ってみる。
おのずと答えが見つかる。
24時間シートは更新しているだろうか・・・変化があった時に見直しているだろうか。状態が変わってもそのままでいないだろうか。それでは絵に書いた餅。24時間シートは概ね見積もり。ケース記録は実績。24時間シートがリアルタイムで完成されていればリスクマネージメントにもなるはず。一覧化は出来ているか。
職員の固定配置は入居者と馴染みの関係を作り、入居者の情報を多く把握できるゆえ入居者の不穏も少なくなる。
排泄やとりわけはきちんと出来てますか。起床時間、就寝時間は自分の都合ではないか。迷ったら理念を思い出す。
ユニット会議は開いてるか。目的がないから会議を開かないんだ。ただの申し送りになっていないか。意見を出しているか、意見が言える空気、環境であるか。
ユニット費、設備費は計画的に使っているか。年末年始の道路工事になっていないか。
介護はその人の可能性を発揮する(切り拓く)ものだと思っている。もちろんリハビリ施設ではないけど・・・そういう意味じゃなくてケアの質が高まることによって寄り添う支援が出来ればもっともっと入居者も介護者も幸せになれると思う。
ユニットケアがここ一年くらい時計の針が止まっていた。色んなことをみんなで乗り越えて今がある。
僕は今年はある意味、ユニットケア元年にしたいと思っている。さわの森の第2章の年に本格的に始動したい。
ひとりひとりが良い気を発するようにしよう。「聞いてない、知らない、出来ない」そんなことは言わない。
悪口、噂、陰口は言わない。思ってることは直接本人に言うこと。それが仲間。本音で腹割って話すのが一番の近道。良い気を発するように生きていきたい。仲間が道でつまづいたら、さしのべる優しさや思いやりをもつこと。
先日デイが節分のイベントをした時、職員が鬼の格好でユニットも回ってくれた。そういう気遣いや配慮が嬉しかった。
特養としてはユニットケアを初心に戻って再始動する。全体としては人材育成、制度の構築、新しい事業展開・・・やることは山積みだ。デイはハード面は強化した。サービスの向上を図る為にもチームケアの充実が重要だ。ショートも頑張っている。
今年はこれから職員がひとりひとり所持するわかりやすい運営計画書を新年度に向けて作りたいと思っている。
おのずと答えが見つかる。
24時間シートは更新しているだろうか・・・変化があった時に見直しているだろうか。状態が変わってもそのままでいないだろうか。それでは絵に書いた餅。24時間シートは概ね見積もり。ケース記録は実績。24時間シートがリアルタイムで完成されていればリスクマネージメントにもなるはず。一覧化は出来ているか。
職員の固定配置は入居者と馴染みの関係を作り、入居者の情報を多く把握できるゆえ入居者の不穏も少なくなる。
排泄やとりわけはきちんと出来てますか。起床時間、就寝時間は自分の都合ではないか。迷ったら理念を思い出す。
ユニット会議は開いてるか。目的がないから会議を開かないんだ。ただの申し送りになっていないか。意見を出しているか、意見が言える空気、環境であるか。
ユニット費、設備費は計画的に使っているか。年末年始の道路工事になっていないか。
介護はその人の可能性を発揮する(切り拓く)ものだと思っている。もちろんリハビリ施設ではないけど・・・そういう意味じゃなくてケアの質が高まることによって寄り添う支援が出来ればもっともっと入居者も介護者も幸せになれると思う。
ユニットケアがここ一年くらい時計の針が止まっていた。色んなことをみんなで乗り越えて今がある。
僕は今年はある意味、ユニットケア元年にしたいと思っている。さわの森の第2章の年に本格的に始動したい。
ひとりひとりが良い気を発するようにしよう。「聞いてない、知らない、出来ない」そんなことは言わない。
悪口、噂、陰口は言わない。思ってることは直接本人に言うこと。それが仲間。本音で腹割って話すのが一番の近道。良い気を発するように生きていきたい。仲間が道でつまづいたら、さしのべる優しさや思いやりをもつこと。
先日デイが節分のイベントをした時、職員が鬼の格好でユニットも回ってくれた。そういう気遣いや配慮が嬉しかった。
特養としてはユニットケアを初心に戻って再始動する。全体としては人材育成、制度の構築、新しい事業展開・・・やることは山積みだ。デイはハード面は強化した。サービスの向上を図る為にもチームケアの充実が重要だ。ショートも頑張っている。
今年はこれから職員がひとりひとり所持するわかりやすい運営計画書を新年度に向けて作りたいと思っている。
2013年勝田マラソン
2013-01-28



日曜日に勝田マラソンがありました
天気に恵まれて日差しが温かいぐらいでした。
私の実弟はフルマラソン、さわの森の秋葉副主任は10キロの部に出場しました。
10時半に弟を見送り、12時ジャストに折り返しを走る秋葉君を応援し、その足で22キロ地点のさわの森の前で12時半に弟に声をかけました。交通規制があったので移動が大変でしたが写真をバッチリおさえることが出来ました
暁壮先生は4時間15分で完走
秋葉副主任も56分で完走しました


私の実弟はフルマラソン、さわの森の秋葉副主任は10キロの部に出場しました。

10時半に弟を見送り、12時ジャストに折り返しを走る秋葉君を応援し、その足で22キロ地点のさわの森の前で12時半に弟に声をかけました。交通規制があったので移動が大変でしたが写真をバッチリおさえることが出来ました

暁壮先生は4時間15分で完走

秋葉副主任も56分で完走しました

接遇と技術講習会
2013-01-11



接遇と技術講習会
2013-01-11



接遇を見直し介護技術のスキルアップの為に今月の勉強会では演劇仕立てで行いました。
富永さんの迫真の演技はとても良かったです。
「〜でしょうよ!!」
「さっきもしたでしょ!!」
自分や自分の家族がされたら嫌な対応は僕達はしない。
当たり前のことを再確認するいい勉強会でした。
ランダムに班分けしたのですが、「今度はユニットごとがいいな」という意見もありました。
解りやすい身になる勉強会をこれからはやっていきたいですね
富永さんの迫真の演技はとても良かったです。
「〜でしょうよ!!」
「さっきもしたでしょ!!」
自分や自分の家族がされたら嫌な対応は僕達はしない。
当たり前のことを再確認するいい勉強会でした。
ランダムに班分けしたのですが、「今度はユニットごとがいいな」という意見もありました。
解りやすい身になる勉強会をこれからはやっていきたいですね

2013年元旦
2013-01-01


