さわの森施設長
施設長ブログ
産経ビジネスi
2011-11-11


http://www.sankeibiz.jp/business/news/111110/bsl1111100504002-n1.htm
産経ビジネスiという新聞に森田水産の記事が掲載されました。是非読んでみてください。
産経ビジネスiという新聞に森田水産の記事が掲載されました。是非読んでみてください。
幸せ写真館
2011-11-10

入居者様・ご利用者様と
2011-11-01

今日は午後ゆっくりと入居とショートステイを廻って入居者様とお話をさせて頂きました。
僕はよくご利用者様の手を軽く握ります。僕は太っているので(笑)手指が温かいので冷え切った手を温めてあげます。「温かいでしょう〜
」「温かいね〜
」こんな会話をするとお互いニコッと笑います。今日は僕の手を触りながら「もちもちして弾力があるね〜」と言われました。僕はまだ若いのでもちもちしてます(笑)そして少しマッサージをするように優しく撫でてあげます。
お隣の「プロスペクトガーデンひたちなか」では「タクティールケア」を実施導入しています。僕はこの「タクティールケア」という存在は今年の2月頃知りました。それから意識して自分なりにやっています。はっきりいって僕の場合はタクティールケアもどきなのですが、僕は本気で温もりを与え感覚を刺激してあげることによって認知症や機能喪失が多少なりとも緩和されると思っています。(信じています)
あるユニットでご利用者様が絵を書いてました。その絵があまりにも素晴らしかったので写真を撮らせて頂きました。
上手ですよね
僕はよくご利用者様の手を軽く握ります。僕は太っているので(笑)手指が温かいので冷え切った手を温めてあげます。「温かいでしょう〜


お隣の「プロスペクトガーデンひたちなか」では「タクティールケア」を実施導入しています。僕はこの「タクティールケア」という存在は今年の2月頃知りました。それから意識して自分なりにやっています。はっきりいって僕の場合はタクティールケアもどきなのですが、僕は本気で温もりを与え感覚を刺激してあげることによって認知症や機能喪失が多少なりとも緩和されると思っています。(信じています)
あるユニットでご利用者様が絵を書いてました。その絵があまりにも素晴らしかったので写真を撮らせて頂きました。
上手ですよね

秋の秋刀魚祭
2011-10-27



本日はお天気にも恵まれて暖かくまさに「秋刀魚焼き日和」でした

秋刀魚と豚汁は事務室と居宅介護支援室で作りました
秋刀魚にはもちろん大根おろしもつけました。
白菜の漬物(手作り)も好評でした。外にテーブルを出して入居者様とみんなで食べる秋刀魚は格別でしたね
森副施設長の柿も美味しかったですよ
本日のメニュー
秋刀魚 豚汁 おにぎり 白菜漬物 焼き芋 柿


秋刀魚と豚汁は事務室と居宅介護支援室で作りました

白菜の漬物(手作り)も好評でした。外にテーブルを出して入居者様とみんなで食べる秋刀魚は格別でしたね


本日のメニュー
秋刀魚 豚汁 おにぎり 白菜漬物 焼き芋 柿
秋の秋刀魚祭
2011-10-27



森田水産直送
の秋刀魚祭が行われました
森田記念会では骨抜きの冷凍秋刀魚は使いません。いつも新鮮な食材を提供させて頂いています
新鮮だから安心して安全に食べられます
食べる時に骨があったら危ないんじゃないかと思うかもしれませんが、基本的に自立されてるご利用者様はみなさん綺麗に骨をはずして食べられます。
さぁ今年も頑張って秋刀魚焼くぞ




さぁ今年も頑張って秋刀魚焼くぞ
