さわの森施設長
施設長ブログ
ひだまりcafe



スウィートポテトとかぼちゃプリンがメインでチョコの付け合せとコーヒー&紅茶というメニューでした。

スウィートポテトは素材の味を活かしてあり甘さはかなり控えめです。そのままでも充分美味しいのですが、それにバ
ニラの入ったクリームをつけて食べるとコクがでて美味しさが引き立ちます。

あり目で見ても楽しめました。かわいい

特記したいのはプリンです。

濃厚な味わいで固さもありながら滑らかさを併せ持つ至極の一品です。

唸りましたよ。

凝りに凝ってるので完全受注生産ですが今度は規模を大きくしたいですね

こもれびさんでお食事


午前中に収穫したさつまいもを使って料理をしました。
「うまい!!」

さつまいもには職員の愛と情熱が詰まっていました。入居者様も喜んで食べていました。

ショートには料理の得意な職員さんがいるので味は完璧です

ごちそうさまでした。
ありがとう

秋祭り



実行委員長が「介護施設で上棟式は聞いたことが無い」と言った瞬間に「じゃあ、やろう」と決めました。

レイアウトから設営から物品まで練り直したあの日を思い出します。一ヶ月前ですよ(笑)
7周年はラッキーセブン、


ディズニーランドのチケットや自転車やキックボードなど景品も豪華でした

とても盛り上がりましたね

秋祭り




本当の外資系コーヒー屋さんの店員さんかと思いました(笑)凝ってます

感謝〜7周年を迎えて〜



さわの森は7周年を迎えました。
昼礼の最後に写真撮影をして、記念品として職員全員に7周年特製のボールペンを贈呈しました。
理事長には心のこもった全職員からのメッセージアルバムとアロハシャツをプレゼントしました。
職員一人一人が一日一日を大切に紡いできた証です。ありがとう。
年月をかけて築いてきた信頼や信用がある。これからも誇りをもって頑張ろう。
職場って色々な人が集まってそのバランスで成り立っているのだと思う。
一人一人が自分の持つ個性や強みを活かしながら弱みを仲間で補っていけばいいんだ。
「施設理念」に向かって誰もが横に手をたずさえるような仲間でありたい。
その結果が施設全体の成長となり個人の成長に繋がっていくのだろう。
こんな言葉がある
「朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠る」
少しでも近付けるようになりたい。