さわの森施設長
施設長ブログ
家族のように
2013-08-08



家族だから
仲間だから
当たり前の笑い声がある
当たり前の幸せがある
助け合うことが出来るから
叶えられる未来がある
仲間だから
当たり前の笑い声がある
当たり前の幸せがある
助け合うことが出来るから
叶えられる未来がある
一本の木
2013-05-13
副施設長が以前話してくれた言葉がある。
介護をするうえでの大事なことを一本の「木」に例えて話してくれた。
「根っこ」は信念。
「幹」は知識。
「枝」は技術。
イメージで例えると解りやすい。自分はとても感心した。自分なりに肉づけしてみた。
根っこは心や志にあたる。介護士としての心や愛情や情熱にあたる。
大事な順番は下から上にむかってだ。根っこがしっかりしていなかったら知識・技術があっても意味が無い。
よく知識や技術はあとからついてくるというが、意識しなかったら何年経っても上達しない。アメリカに長年住んでて英語喋れないのと同じだ。夢はもたなきゃ実現しないのと同じ。
この「木」が育み何本もの木が集合して「さわの森」になる。
今年は人材育成、人材教育の年だ。
各部署からやる気や情熱を感じる。
なにも焦らなくていい。じっくりと時間かけていい。
介護をするうえでの大事なことを一本の「木」に例えて話してくれた。
「根っこ」は信念。
「幹」は知識。
「枝」は技術。
イメージで例えると解りやすい。自分はとても感心した。自分なりに肉づけしてみた。
根っこは心や志にあたる。介護士としての心や愛情や情熱にあたる。
大事な順番は下から上にむかってだ。根っこがしっかりしていなかったら知識・技術があっても意味が無い。
よく知識や技術はあとからついてくるというが、意識しなかったら何年経っても上達しない。アメリカに長年住んでて英語喋れないのと同じだ。夢はもたなきゃ実現しないのと同じ。
この「木」が育み何本もの木が集合して「さわの森」になる。
今年は人材育成、人材教育の年だ。
各部署からやる気や情熱を感じる。
なにも焦らなくていい。じっくりと時間かけていい。
新人歓迎会
2013-05-13


平成25年度新人歓迎会
2013-04-28



とても素晴らしい新人歓迎会だった。
理事長をはじめ各部署のスライド発表は内容が充実しており、森田記念会の層の厚さに目を見張った。
須田さん、遠藤さん、大山さん、青木さん、大高さん、時任さん お疲れ様でした。
我らがデイサービス井坂君の司会もバッチリでした。ありがとう
食事も美味しかった。もう少しゆっくり食べたかったな。エビチリと天ぷら食べれなかった・・・
今年は人材教育の年。目的をもって自主性を重んじて改革していく。
理事長をはじめ各部署のスライド発表は内容が充実しており、森田記念会の層の厚さに目を見張った。
須田さん、遠藤さん、大山さん、青木さん、大高さん、時任さん お疲れ様でした。

我らがデイサービス井坂君の司会もバッチリでした。ありがとう

食事も美味しかった。もう少しゆっくり食べたかったな。エビチリと天ぷら食べれなかった・・・

今年は人材教育の年。目的をもって自主性を重んじて改革していく。
marriage
2013-04-25


幸せになってほしい、いつまでも・・・
人生はいつも厳しく命がけ。
それでも日々に喜びや潤いを求めて生きていってほしい。