【森田記念クリニック】内科・呼吸器内科・泌尿器科
佐和駅から徒歩13分。勝田駅から車で9分。広い駐車場あり。
web予約(内科・呼吸器内科のみ)
24時間web予約はバナーをクリック
web予約は1か月先まで、可能です。
当日は、診察3時間前までのご予約はweb予約でご予約いただけます。(お電話でも予約がとれます。)
(当日予約がとれない場合 診療時間内に直接来院ください。来院順での診察となります。)
(可能であれば、事前のweb問診表の記載をお願いします。)
(予約優先での診察となります。)
【発熱外来】はお電話をお願いします。(当日8:30~受付)
完全予約制でないため、予約でも待ち時間が長くなる場合があります。お時間に余裕をもって受診をお願いします。
web問診表の記載は下記バナーをクリニック
web問診表はこちらのバナーをクリック
webの問診表記載のみだけでは、ご予約はされません。予約での受診を希望される患者様は必ずご予約をお願いします。
(受診前日までに問診票の事前記載をしていただくと診察がスムーズにすすみます。よろしくお願いします。)
お気軽にお問合せください
TEL.
029-212-3227
当院にお越しになる際、カーナビで検索がでてこない場合があります。その際はGoogleマップをご利用ください。
ご予約はお電話・直接窓口・web予約でお取り可能です。 予約なしでも当日受診可能です。
(予約優先ですので、予約患者様の合間での診察となります。)
(お電話は8:30~。当院の入口は8:45~開放いたします。)
発熱されている患者様も診察可能です。下記の発熱外来のページをご参照ください。
当院は小児科の標榜をしておりませんので、診療は原則高校生以上となりますが、6歳以上であれば、発熱、咳、のどの痛み、下痢・嘔吐等の症状に対しての診療は可能です。ご相談ください。
ワクチン接種、健康診断・通院以外での診断書のご希望時はお電話でご予約をお願いします。
最新のお知らせ(随時更新)
診療時間
【診療科・担当医師・診療時間】
内科 呼吸器内科 医師:森田暁壮 | 月 火 木 金 | 9:00 ~ 12:00 | 14:30 ~ 17:30 |
土 | 9:00 ~ 12:00 | 休診 | |
泌尿器科 医師:森田隆 | 水 ![]() | 9:00 ~ 12:00 | 13:30 ~ 15:00 |
訪問診療 医師:森田真美 | 木 | 午前中 | |
※泌尿器科の診療は完全予約制となりますので、お電話にてご予約をおとりください。 ※内科・呼吸器内科は予約なしでも当日受診可能ですが、予約優先となります。 ※第2,第4金曜日,日,祝日は休診とさせていただきます。 ※現在は個々の訪問診療はお受けしておりません。 |
~当院の診療内容~
①内科
担当医:森田 暁壮(総合内科専門医)
対象疾患
風邪・のどの痛み(咽頭・扁桃炎、副鼻腔炎)、花粉症、蕁麻疹、下痢・嘔吐・腹痛(胃腸炎)
生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風など)
健康診断での異常
(貧血・血圧が高い、コレステロールが高い、血糖値が高い、尿酸値が高いなど)
安定している慢性心不全・慢性心房細動・脳梗塞後遺症(抗血小板薬や抗凝固薬の内服継続)など。
更年期障害、不眠症
膀胱炎・尿管結石などの一般泌尿器
花粉症の薬、湿布、睡眠薬での受診も可能です。
便のノロウイルス検査は自費で可能です。(自費:3000円)
他院で行っているプラセンタの追加注射も可能です。保険適応となります。(49-59歳, 月15回まで)
(事前の電話予約をお願いします。) (対象年齢以外は自費となります。)
クラミジア・淋菌感染症 については、PCR検査が可能です。(尿、咽頭)
男性更年期の検査については、空腹時の血液検査 午前11時までに行う必要があります。
6歳以上、妊娠・授乳中の患者様も対応可能です。
他院通院中の患者様でも当院に通院変更可能です。お薬手帳をご持参ください。
②呼吸器内科
担当医:森田暁壮(呼吸器内科専門医)
対象疾患
気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、間質性肺炎、、睡眠時無呼吸症候群、慢性呼吸不全(在宅酸素療法・在宅NPPV)、非結核性抗酸菌症、肺結核(外来管理)、結核接触者健診、肺癌検診 など
重症喘息についてはゾレア、ヌーカラ、デュピクセント、テゼスパイアの注射も行うことが可能です。
当院の在宅酸素療法は、フィリップスとの契約をしております。
現在、帝人・サイサン・星医療酸器・フクダ電子の酸素療法(在宅NPPV)を使用している患者様は、変更なく今まで通りの機器を使用していただけるように手配可能です。
(現在、他院に通院中の患者様の場合は、事前に診療情報書をFAX等でも構いませんので送付をいただければ助かります。)
呼吸器専門外来
~下記の症状がありますか?~
熱が下がったのに、咳・痰だけが残る
(風邪、インフルエンザやコロナ感染の後)
夜から朝方の咳で夜が眠れない、ぜいぜいする。
一旦咳がでると止まらないことがある
のどがチクチク・イガイガして咳がでる
なんだか息苦しい, 食後に咳がでる
鼻が詰まる、鼻汁、頭痛、後鼻漏
これらの症状がある方は当院にご相談ください。
当院では必要な検査を行い、その日のうちに診断~治療を行います。
6歳以上~大人まで対応いたします。
妊娠中、授乳中でも受診可能です。
(妊娠中、妊娠が疑われる患者様のレントゲンやCT検査は行いません。)
必要に応じて茨城東病院・水戸協同病院等の高度医療機関へのご紹介も行います。
当院での迅速抗原検査
(溶連菌・アデノウイルス・インフルエンザ・コロナ・マイコプラズマ・百日咳・肺炎球菌の迅速検査が保険診療可能です。)
喘息の通院では、症状、検査で安定している場合は、3か月毎の長期での処方を提案しております。(毎月通院する必要はありません。)
発熱外来
当日38度以上や、2,3日前からの発熱の場合は、発熱外来での受診をお願いしています。
発熱外来は、お電話で予約をお願いします。
他院でインフル・コロナ検査等をして陰性の場合は、通常の外来を受診ください。
CTスキャン
当院では、その日のうちにすぐにCT撮影が可能です。
健診でのレントゲン胸部異常陰影の場合は、レントゲンを再度撮影するのではなく、胸部CT検査での精査となります。
症状(咳・痰・胸の痛みなど)がない場合は、待ち時間短縮の関係上、診察前にCTを案内しています。)
レントゲンでは見えない肺炎も多々あります。他院様でレントゲンで異常なしと言われた場合でも、精査をご希望の場合は、当院でCT検査可能です。
COPDや間質性肺炎の診断にはCTが必須です。また、非結核性抗酸菌症、気管支拡張症等もレントゲンではわかりづらいですので、咳や痰、息苦しい等の症状がある場合は肺機能検査だけでなくCT検査をおすすめいたします。
③泌尿器(水曜のみ・TELで完全予約制)
担当医:森田 隆(水曜日のみ)
当法人の理事長による週1の専門外来です。(完全予約制)
主に高齢者に特有な排尿痛・残尿感・排尿障害・頻尿・尿失禁が専門です。
お悩みの患者様がいらっしゃいましたらお電話にてご予約をお取りください。
小児泌尿器・妊娠授乳中の患者様の受け入れは原則しておりません。
水曜日は一般内科・呼吸器・発熱外来・健康診断はおこなっておりません。
当院に定期的に通院の患者様へ①
当院では、高血圧・糖尿病・脂質異常症等の生活習慣病については学会ガイドラインに準じて診療を行います。
症状が安定されている場合かつ、しっかりとお薬を服用されている患者様の場合は、2~3か月の長期処方を行っております。
症状・採血検査の結果に応じて、薬の調整も行っております。
2024年6月1日の診療報酬改定により、高血圧・糖尿病・脂質異常症での通院の患者様には「療養計画書」への署名をいただく必要がありますので、ご協力をお願いいたします。(患者様の自己負担額はほとんど変更はありません。)
現在、他院通院中の患者様でも、紹介状不要で当院に通院変更可能です。
(お薬手帳をご持参ください)
当院に定期的に通院の患者様へ②
睡眠時無呼吸症候群でのCPAP療法で通院の場合は、保険算定上、 毎月の通院が必要になりますが、 患者様の手間や負担等を考え、当院では特例で2~3か月に1回の通院も許可しています。 CPAP療法に伴う機器のレンタル料金は病院の負担となっておりますので、通院間隔が不規則になっている場合は当院からご連絡を差し上げる場合がございます。ご理解いただけない場合は、CPAP療法の継続ができなくなりますのでご注意ください。