本文へ移動

アレルギー検査のおしらせ

当院で行えるアレルギー検査

多項目同時測定(VIEW-39)

この検査は39項目のアレルゲンを同時に調べることができます。結果はアレルギーの強さにより7つのクラスに分類されます。結果は1週間から2週間後にお伝えいたします。

イムノキャップ ラピッド アレルゲン8

注射器を使わない、指先からスタンプをするようなイメージの採血方法ですので、痛みが少なく検査ができます。この検査は8項目のアレルゲンを調べることができます。採血による注射が苦手でアレルギー検査ができなかった方におすすめです。当日20分で結果説明可能です。

お気軽にご相談ください。

気管支喘息が悪くなる要因にアレルギーがあります。
特に、アレルギー物質の曝露量が多くなることで悪くなります。
スギ・ダニについてはアレルギー検査で陽性の場合は、舌下免疫療法が可能です。
当院では、アレルギー性鼻炎(抗ヒスタミン薬の内服療法、ゾレアの注射療法など)、スギ・ダニの舌下療法は可能ですので、ご相談ください。(他院ですでに治療中の患者様でも当院で継続治療可能です。)
現在メーカーによる治療薬(シダキュアスギ花粉舌下錠)の出荷調整のため、新規の治療開始ができない状態です。 メーカーからの薬剤出荷が開始された場合はお知らせいたします。
TOPへ戻る